診察日

一気に雪国になりました。
朝から右手首、腫れています。
痛いまま雪かき、運転して病院へ。
先生が腫れてる手首を見て、んー・・・と少し悩んで
エンブレムからアクテムラに変えてみるか、量を増やすかしてみる?
と言われました。
数値的にはCRPはそこまで悪くはないようですが、
関節破壊の数値が高いのと、ときどき痛む関節。。。
アクテムラに変えて良くなる人もいれば、ドーンと痛みが来る人もいると。
どうしよう・・・
悩んだ挙句、今回は今まで通りに処方してもらって、ちょっとアクテムラについて調べて変えるなら少し暖かくなってからにすることにしました。
ドーンと来た時が怖い・・・

8月リウマチ経過

お久しぶりとなってしまいましたが、
今までのリウマチ数値をまとめてみました。
    CRP(0.3以下)RF(10以下)MMP-3(17.3〜59.7)
H24.10月  11.2  1349
 11月    5.91      439
 12月   4.45  519  
H25.1月   2.81      747.8
 2月     0.3   235
 4月     0.18      158.6
 5月     0.26      171.8
 7月     0.8   175
 9月     1.45  
 11月    0.23      178.5
H26.1月    0.2   61
 3月     0.6      237.4
 7月     0.05      98.6
 10月     0.49      153.8
H27.1月 0.05        90.1
 5月     0.05      135.1
 10月     0.4      232.8
H28.2月 0.22        199.1
 6月     0.05      138.6

上がったり下がったり、まだ安定しない感じです。
MMP-3をもう少し下げたい。
4月からサプリみたいなものを飲み始めました。
自己免疫力をあげるような効果があるとか。
6月の検査で数値が下がっていたので、飲み続けてみているところです。
リウマチになってもうすぐ4年がたちます。
どうにかこうにか薬を減らしたい。。。

現在していること
・薬 エンブレム25mg 1回/2週間
   リウマトレックス2mg 1日6CUP 1回/週
   フォリアミン   1日1錠 1回/週
・水 1.2L毎朝
・松葉酒25ml 3回/日
・サプリ 1CUP/日

・運動 水泳1km 3〜6/週
・食事 砂糖、乳製品摂らない

もう4月

ホントはやい〜
あっというまに新年度。
職場にも新入社員が入ってきました。

昨日は通院日。
血液検査はCRPは一応正常値、MMP−3がまだ高い。
医療費改定で在宅自己管理料の点数が100点から650点になりました。。
エンブレルの値段は据え置きだしー
お国さんにちょっとはリウマチ患者の負担を考えてほしいものです。

最近、あるサプリを勧められました。
老化や病気を抑える働きがあるとか。
基本こういう勧誘は好きじゃないし怪しいと疑ってかかるんだけど、
無理やり勧められたわけでもなく、リウマチの人が楽になったって言ってたからもしかしたら良いかもよって感じで、
自然なものしか入ってないし、そんなに高くなかったから
2か月後の血液検査まで飲んでみて考えることにしました。
リウマトレックスって抗がん剤だし、できれば減らしたい。
なにかしらの効果がでることを祈って。。

温度差

ここ最近寒かったり暖かくなったり気温差がすごい。
リウマチ持ちの皆様は大丈夫でしょうか。。
私はここずっと手首の調子が悪く、朝は特に痛みが気になります。
気温のせいなのかどうなのか。。
友達のお母さんは、この気温差でかなり調子が悪いようです。
この週末、医療費控除の計算、申請書に記入しました。
結局1万くらいしか返ってこない。
そんなもんだよね。

2月

診察してもらい、いつもと変わらずお薬を処方してもらいました。
ただここ最近手首の痛みと腫れがずっと続いてます。
どうしたものか・・
とりあえず、テニスしてるときもたまにあたりが悪いと手首に痛みがくるので、少し控えるようにしました。
そいえば検診の券がきてたので、2月いっぱいだし行かなきゃと思い、子宮がん検診にも行ってきました。結果はまだ届きませんが、子宮筋腫があると言われました・・・
まだ3cmくらいで小さいから問題ないと言われましたが、友達で手術してる子もいるし、少し不安です。
食べ物とか生活習慣で筋腫をなくすとまではいかないにしろ、良いものってあるんかな。
もうこれ以上病気を増やしたくない。。。涙

寒気

10年に1度の大寒気がくるということで、
週末は家に引きこもろうとDVDを借りてだらだらしています。
体調は特に変わりなく、右手首に痛みを感じてます。
最近は、飲んでる薬をどうにかこうにか減らせないか、
このままでいいのか、いろいろ考えています。
ゆっくりする時間が多いから余計考えるんだろうな。
なんかネットを見てたら、
今、バイオシミラーっていう生物学的製剤がでているようですね。
値段が今までの生物学的製剤の6割だとか。後発品のようだけど後発品じゃないみたいなことが書いてあったな。
早くリウマチが治る薬が開発されないかな。
でもリウマチって薬だけに頼るんじゃなくて、生活改善が大事なんだろうなと常々感じます。


とりあえず、冷え性に良いといわれるショウガがどうしても苦手な私。
おいしくとは言わないから苦手な人でも食べれる方法ないかな。